![]()
こちらの記事では京王線稲田堤駅の南口と北口からJR南武線稲田堤駅まで徒歩で向かう最短ルートを紹介しています。
まず、南口を出た場合からご紹介していきます。
京王線稲田堤駅の南口からJR南武線の稲田堤駅までの徒歩最短乗り換えルート
お急ぎの方はこちらの動画をご覧ください。
新宿駅からだと一番前の車両の3番目のドアが南口への階段がいちばん近く、橋本駅からだと一番前の車両の3番目のドアが南口への階段がいちばん近いです。
(エスカレータはその先にあります)
南口改札を出ると目の前には京王グループの運営するパン屋のルパと啓文堂があります。
![]()


右の方に向かっていくと右手にはセブンイレブン
![]()


左手には福のキッチンというフルーツサンドやパンを販売しているお店があります。
![]()


比較的新しい商業ビルには セイムス があり
![]()


まだまだ進みます。
![]()


オリジン弁当を左手に見ながら
![]()


向かいはドトールコーヒー
![]()


日高屋とかもあったり
![]()


人気餃子チェーンの肉汁餃子のダンダダン稲田堤店
![]()


入り込んではいけないディープなにおいのする小径にはいかず
![]()


ローレルという稲田堤界隈では有名なカレーショップがあり
![]()


ここまでで南武線稲田堤駅まで7割程度というところでしょうか?
![]()


![]()


宝くじ売り場があったり
![]()


その向かいには京都背油系ラーメンで人気の森井があり
![]()


隣には稲田堤で豚骨ラーメンと言えば欠かすことのできない武蔵家
![]()


富士そばが見えてきたらほぼ到着
![]()


この道を渡ればJR南武線の稲田堤駅に到着です。
ふ~!
お疲れさまでした。
![]()


ゆっくり目で歩くと10分弱。
男の人で歩くのが速い人であれば5分はかからないと思います。
ここからは北口からの徒歩最短ルートを紹介したいと思います。
京王線稲田堤駅の北口からJR南武線の稲田堤駅までの徒歩最短乗り換えルート
お急ぎの方はこちらの動画をご覧ください。
新宿方面からだと後ろの方の車両を
橋本方面からだと前の方の車両を利用すると北口への階段は近いです。
京王線稲田堤駅の北口をでると
![]()


すぐ右にOBハウスがあり右方面に進んでいくとすぐ畑という、、
![]()


![]()


しばらくは道なりなのですが
![]()


ここで右に曲がると最短ルートになっています。
![]()


車の入ってこれないような細い道を進み
![]()


特徴のある建物が見えたらすぐ手前を左に(左しか行けませんが)
![]()


するとこんな感じでさらに細くなった道を進み
![]()


まだ進み
![]()


もうちょっと進み
![]()


自転車ではやや厳しいくらいの小径を抜ければ


DSC_7227
![]()


少し大きな道にぶつかります。
![]()


すると右に踏切が見えますので超えるとJR南武線の稲田堤駅に到着です。
![]()


お急ぎの方は飯食べる余裕はないかもしれませんが、「ランチでもしていこうかな?」という方には、これまで食べた稲田堤駅周辺のランチ店をまとめた記事がありますので、ぜひ読まれてお店を見つける参考にされてください。


コメント