![]()
食べ歩くときは基本的に事前情報を持たない方でありますが、どこかで聞いたことのある武蔵という名前。
複数の店舗を構え人気店であることは知りません。
以前からお店の横道を通ってはおりましたが、訪問することは無かったのです。
いざ食べてみると、濃厚なスープともっちり麺。
![]()


そして分厚く旨いチャーシューがほろりとほぐれ、脳みそをとろ~りととろけさせてくれるかのようでありました。
![]()


今回は渋谷道玄坂にある麵屋武蔵 武骨外伝 でランチに食べたラーメンについて書いてみたいと思います。
渋谷の麵屋武蔵 武骨外伝
看板に使われている書体
![]()


佇まいすべてが武骨さを物語っているかのような外観
![]()


つけ麺などもあるのか?
濃厚黒つけ麺に
![]()


濃厚白つけ麺?
![]()


濃厚赤つけ麺まである
![]()


とつけ麺に気を取られるのでありますがお店には行ったすぐ横にある券売機で
![]()


日和りつつも「お初のお店はデフォルトの味で食べたいから」と
ら~麺を注文
![]()


カウンター席のみの店内
![]()


やや薄暗いので、これから何かに挑むかのような気持ちにさせてくれます。
スタッフのテキパキとした働きぶりや麺の湯を切る様子などを眺めつつ「提供は10分くらいかな?」と気長に構えていると5分ほどで運ばれてきたのがこちらのラーメンであります。
スポンサーリンク
魚介系の味が濃厚な麵屋武蔵 武骨外伝 のラーメン
事前知識を持っていないためにトンコツ系のラーメンだとばかり思っていたのですが、これは大きな勘違い。
![]()


匂いからして魚介のだしをベースとした濃厚な味と判明。
![]()


そしてこのチャーシューがヤヴァったです!
![]()


チャーシュー以外のトッピングは刻み長ネギ
![]()


メンマ
![]()


結構シンプルであります。
そしてスープを一口
![]()


おおお!
重たさを感じることなくコク深い濃厚さ。
魚介が主役のようでありますがその個性がとびぬけているわけでもない。
この感じ初めて。
そして麺は家系くらいの中太麺。
![]()


もちッとしている為、濃厚スープに負けないくらい、
いや、かえってそれが相性バッチリ。
![]()


麵屋武蔵 武骨外伝 このチャーシューヤヴァい
ラーメンにのっているチャーシューってスライスされているのが多いと思うんです(二郎系とかは別ですが)
![]()


こちらのチャーシューは肉の塊
![]()


おにぎりくらいのサイズ感であります。
一口いただいてみると少しだけ甘く煮込んであるようで、ガツンと来るスープとの相性良し。
![]()


その後、やわらかく仕込まれたメンマをいただき
![]()


コシのあるメン
![]()


![]()


スープと交互に口に運び
![]()


チャーシュー
![]()


もしこのラーメンを家で食べていたとすると、立ち上がって両手を天高くつき上げていたであろう気持ちを抑え
![]()


食欲を爆発させてくれるチャーシューをいただき
![]()


スープを一口
![]()


お店の名前にある 武骨外伝 らしく、武骨なラーメンであります。
この一杯は何年たっても記憶の中に強く刻まれるであろう一品となるでしょう。
濃厚でチャーシューにやられましたが、うまいラーメンを食べることができて今日もおなか一杯幸せでごちそうさまでした。
麵屋武蔵 武骨外伝 の営業時間や定休日、住所について
営業時間:11時30分~22時30分
定休日:なし
住所:〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2丁目8−5
またこちらには、渋谷で食べたランチ店をまとめた記事がありますので、ぜひ読まれてお店選びの参考にされて下さい。



コメント