随時更新中!

随時更新しています!

YouTubeチャンネルに動画を配信中!

 

ヤオコーのおむすび 幸米 創業100年の老舗が作った焼おむすび専用のねぎ味噌で店内焼き上げ を実食!甘辛い味噌が優しい味付けだった!

スポンサーリンク




我が家では「ヤオコーのお惣菜やお弁当は何を食べてもうまい」「ピザとかパンもうまい」と合言葉のようになっておりこれまでもいくつか食べてまいりましたが、ふと「おにぎりは?」と思うあたりこれまで食べてこなかったので味比べを始めました。

これまでは シャケ や ツナ などを食べてきましたが、これが納得に一品でして。

ならばと日を改めて購入してきたのが今回の 幸米 創業100年の老舗が作った焼おむすび専用のねぎ味噌で店内焼き上げ というやや長めの名前が付いた ねぎ味噌おむすびであります。

これが甘じょっぱくていい味なんです。

おにぎりという秒で食べ終えてしまうスモールワールドではありますが、ヤオコーのこだわりなどについて考察しながら食べてみました。

ヤオコーのおむすび幸米創業100年の老舗が作った焼おむすび専用のねぎ味噌で店内焼き上げ カロリーは?

こちらのねぎ味噌おむすびは228キロカロリーとのころです。

ネットの情報だと

文部科学省の「日本食品標準成分表(七訂2015年版)」によると、精米(精白米)のご飯で100グラム当たり168キロカロリーとなっており、ご飯茶わんに軽く一杯(約150グラム)は約240キロカロリーになります。

とのことなので、ほぼお茶碗一杯の白飯と同様のカロリーであるといえるでしょう。

まあるい見た目がわかいいヤオコーのおにぎり

パッケージを脱がせ、おにぎり本体はまあるい愛嬌のあるいでたちでありました。

裏側は外の方が色が付いており中心にかけて白くなっている感じも、なんと言いましょうか?水着を着て日焼けした焼けているところと焼けていないところのコントラストがかわいかったり感じる、それと言いましょうか?

わざわざ切ることもないのですが、一応半分に切ってみると、表面にねぎ味噌がぬられていることがはっきりとわかります。

食べてみると味噌の風味とネギの風味を感じる、やや甘さを伴った味付けであります。

甘いものはほとんど食べないのですが、例えるなら、みたらし団子系統の味というんですかね?

とてもやさしい味のおむすびであります。

お子さんや女性は好まれる人品であると思います。

おわり。

またこちらには、これまで食べたヤオコーのおむすびをまとめた記事がありますので、ぜひ読まれてお気に入りの一品を見つける参考にされてください。

ヤオコーのおにぎりまとめ!

最後に、今回紹介したお店の情報がお役に立てましたら、

こちらの「ブログランキング」をクリックして頂き、お知らせ下さい。

頂いたクリックを励みに、より深く・ディープな多摩地区のグルメ情報を届けさせて頂きます

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 大久保 より:

    おにぎりは、まぁまぁ。弁当系は美味しくない。

    • mey73@da より:

      コメントありがとうございます。

      おにぎりはおおよそすべて食べましたがなかなかうまかったです。

      弁当系はすべて食べていないのでどれを指しているのは分かりませんがおいしいと思って食べてます。

      味の好みの違いかもしれませんね。