![]()
すた丼でニンニクが入っていないなんて邪道なんじゃないか?
こう感じながらもニンニクフリーの生姜丼とセットした油そばをランチに食べました。
油そばと生姜丼♪
この組み合わせにテンションが上がらないわけありません!
今回は伝説のすた丼屋 イオンタウン稲城長沼店でそばセット生姜丼について書いてみたいと思います。
伝説のすた丼屋 イオンタウン稲城長沼店へ訪問
こちらのすた丼は外観が黒で統一されていてセンスいいな~とこだわりを感じます。
![]()


お持ち帰り・テイクアウトのメニューです
テイクアウトもやっているんですね。
以下のメニューから頼めるそうです。
![]()


初めに食券を購入するスタイルのお店です。
![]()


油そば&生姜丼が運ばれてきました。
5分ほどで先に油そばが運ばれてきました。
![]()


続いて生姜丼です。
![]()


生卵と味噌汁もついてきます。
![]()


生姜丼に書ける卵を割りました。
うまく割れたのでうれしい♪
![]()


割った生卵を生姜丼にかけました。
この光景は眺めているだけでテンションが上がります。
![]()


油そばのチャーシューです。
![]()


ナルトです。
![]()


メンマです。
![]()


薬味のネギです。
![]()


メンは太麺です。
![]()


生姜丼を二口パクついての豚の生姜焼きです。
![]()


スライスされているので食べやすいです。
味も変に甘くなく濃すぎることなくで美味い!
箸が止まりません。
![]()


つゆを吸った白飯もうまいです。
![]()


アブラたっぷりのメンです。
![]()


塩気が多くしょっぱいですが男らしいわんぱくな味です。
ガツンときます。
チャーシューもテリテリしています。
![]()


肉厚で食べ応えがあります。
ちょっと腹いっぱいになってきたので気を紛らわせようとテーブルに置いてあるドレッシングを見てみました。
![]()


そろそろ完食が近くなってきました。
![]()


脂身が綺麗です。
たくあんです。
![]()


ほぼ最後の一口です。
![]()


生姜焼き丼は比較的あっさり。油そばは味濃いめのガツンと系とバランスを考え味付けされているのかもしれません。
スポンサーリンク
すた丼の掟!
![]()


其の一
すた丼を食うべし
其の二
いつ何時もすた丼を食うべし
其の三
さすれど時には・・・
其の四
飯は1粒も残すべからず
其の五
味わいつつぶっこむべし
さいごに
今回食べた油そばセット生姜焼き丼はボリューム満点でした。
うちの親であれば、このセット一つ頼めば、2人で十分の一食です。
また、生姜焼き丼の味は、卵がデフォルトでついてくるという違いはあっても、ニンニク抜きだったので、牛丼屋さんで提供されている豚丼に近いようにも感じました。
油そばは味の塩気が濃いと思いました。
肉体を使い、たっぷりと汗をかいた後であれば おいしいと感じるかもしれません。
薄味が好みの方は注文をよく検討されてください。
しかし、ラーメンと生姜焼きがセットで食べられるなんて、テンションが上がらない訳はありません。
途中おなかが苦しくなりながらも、おなか一杯幸せいっぱいでごちそうさまでした。
またこちらには、稲城・稲城長沼のランチをまとめた記事がありますので、お店選びの参考にしてください。



コメント