![]()
最近行っていないない?と思い、思い立って伺ったスーパーのいなげやでしたが、食べたことの無いから揚げが3種類並んでおりました。
まず目を引いたのが金賞を受賞しているというこちら
いなげやのお惣菜 生姜と合わせだしの若鶏もも塩唐揚 を実食!遠くにお好み焼きの味を感じるうまいから揚げだった!
であり、生姜味の美味い唐揚げを堪能できたことから、連日通うこととなりました。
気になって仕方がない訳です、から揚げ好きとしては、食べたことがないからあげの味が、です。
ということで今回はいなげやで販売されているお惣菜のからあげ 鶏もも肉のげんこつ唐揚 について書いてみたいと思います。
いなげやのお惣菜 鶏もも肉のげんこつ唐揚
1枚で満足の大ボリューム と書かれており、店内でじっくりと上げているとのこと。
![]()


昼飯に白飯と、と考えておりましたので、間違いないチョイスでしょう。
このお惣菜。
鶏もも肉のげんこつ唐揚エネルギーについて
こちらの骨なし唐揚げのエネルギーは1枚当たり532キロカロリーとのことです。
![]()


まあまあなカロリーであります。
この一品とお茶碗に大盛いっぱいの白飯を食べれば800キロカロリー越えは確実!
お値段の割にはヘビー級のお惣菜といえるでしょう。
![]()


スポンサーリンク
でかい!本当にこの値段でいいのか?いなげやのお惣菜 鶏もも肉のげんこつ唐揚
ふたを開けてみました。
![]()


で、でかい!
![]()


でかい!
近くにあった1家に一つはあるであろう、テーブルコショウとサイズの比較ですが
![]()


構図が悪いのか?うまく大きさを表現できていない画像となったのが悔しいところであります。
大きいんですよ、このからあげ。
とまぁ、家にあるお皿に移し半分に切ってみました。
![]()


おおおおお!しっかりとした衣をまとっており、お肉はジューシーであります。
![]()


うん、ボリュームはある。
しかし味付けは、、あまりしていないようです。
変に醤油味とかにしてしまうと好みが出てしまうからなのかもしれません。
ならばと
![]()


やらずにはいられない、マヨを
![]()


付けてみると
![]()


おお!コクがプラスされてうまいです。
マヨはある意味卑怯と言えばヒキョーかもしれません。
そう、大好きな食材であるニンニクと同じように。
かけとけば、入れておけば、マヨもニンニクも料理がまとまる。と割烹料理人の知り合いに昔に言われた言葉が頭をよぎるのであります。
このいなげやのお惣菜である 鶏もも肉のげんこつ唐揚 は不特定多数をターゲットとしているので、味付けはマイルドにして、好みの調味料とかで食べてね。という意図を含んでいるのかもしれません。
ゆえにマヨとの相性は◎
とはいえ、白飯、から揚げ、白飯、からあげ、と食べ進めれば、高カロリー好きな僕のような男であっても満足できるお惣菜なのであります。
罪悪感を感じつつ 爆
今日はラーメンにのっていたねぎしか野菜を食べていない!
なんてことの多い方は、この唐揚げと一緒に野菜サラダのお惣菜を購入した方がいいかもしれません。
さて、冒頭でご紹介した、金賞を受賞しているというこちらのからあげですが
いなげやのお惣菜 生姜と合わせだしの若鶏もも塩唐揚 を実食!遠くにお好み焼きの味を感じるうまいから揚げだった!
生姜とダシが相まって遠くにお好み焼きを感じる一品であります。
![]()


からあげにしては珍しい味付けといえるのではないかと思われます。
![]()


しかし、これが旨いんですよね。
遠くにお好みということはマヨも当然相性が良くてですね。
げんこつ唐揚と共に個人的におすすめの品であります◎
から揚げマニアとなるのであればぜひ食べておいてほしいと思います。
またこちらには、これまで食べたいなげやのお惣菜やお弁当をまとめた記事がありますので、お気に入りの一品探しのお役に立ててください。



コメント