![]()
いなげやでは数種類のからあげが販売されており、知名度的には鶏もも肉のげんこつ唐揚。
生姜を効かせただしの味わい深い生姜と合わせだしの若鶏もも塩唐揚、またハーブ&スパイス香るフライドチキンはなかなかおしゃれなから揚げであります。
そしてついにからあげ弁当となるのですが、もしかしたら使われているから揚げはにんにく醤油の若鶏ジューシー竜田揚と同様のものかもしれません。
とはいってもこのボリューム。
![]()


ジャンボとネーミングされており、腹ペコ男子はもってこいのお弁当となっております。
![]()


今回はおなか一杯になった いなげやの ジャンボな若鶏竜田と明太子海苔弁当 からあげ弁当 について書いてみたいと思います。
また、動画で見たい方はこちらをご覧ください
店内調理のいなげやの ジャンボな若鶏竜田と明太子海苔弁当 からあげ弁当
やはり唐揚はジューシーさも大切なポイント。
このからあげ弁当はお店で作られているとのことでお肉の旨さを確かめることができると期待が持てます。
![]()


ジャンボな若鶏竜田と明太子海苔弁当のカロリーについて
こちらのからあげ弁当は1食当たり1212キロカロリーとのこと
![]()


おおおおお!ヘビー級の高カロリー!
一瞬「これ食べても平気なの?」と自分に問いかけたほどであります。
![]()


子供のころに持った「こんなご飯が食べたい!」という欲張りな願望を全て叶えてくれているような品ぞろえ。
スパゲティーまで・・・喜
![]()


半熟卵までついております
![]()


そこに火を注ぐかの如く明太子!
![]()


痛風の方は食べるのをためらったほうがいいかもしれません。
メインのおかずとなるから揚げですが、これが案外大ぶりで
![]()


一口食べてみるとニンニクの風味を感じさせてくれる醤油系の味で、お肉が旨い。
![]()


昨日今日でぱっとできたのではないことを感じさせてくれるいい感じの漬け込み具合。
お肉の柔らかさと味のしみ具合がかなりのパフォーマンスであります。
当然白飯ともよく合う。
![]()


その上明太子まで・・・
![]()


パラダイスかここは?
![]()


これで498円とはなんというコスパなんでしょうか?
総カロリーを考えて「少し残して夜に食べよう」と考えが崩れ落ちるかの如く食べ進め
![]()


ケチャップ味のパスタをいただき
![]()


半熟卵もいただき
![]()


玉子が口の中にあるうちに唐揚げを放り込み
![]()


あっという間の完食となりました。
![]()


スポンサーリンク
さいごに
いや~からあげのお肉が旨い!
多分採算合っていないだろうな~と思わしき、客寄せパンダ。
内容が価格を軽~く超えてるよ!
消費者としては嬉しい限りでありますが1212キロカロリーという表記が記憶から消え去ることの無いひと時。
罪悪感・・・
食べ物に対して久しく感じていなかった感情を抱いていることに気が付くも、今夜は知り合いに呼ばれて中華のコースを食べるという・・・
計画皆無。
なんであれば、これからいなげやに再訪問して野菜のお惣菜でも買おうか?ぐらいの勢いはあるものの、今回はここまでとしておこうと理性が働くのであります。
ただ、ですね
おかずのボリュームに対し、飯が少し少ないと思ったのも正直なところ。
明太子って白飯のおかずとして成立するじゃないですか?
その分から揚げ分の白飯が少なくなってしまって・・・
吉野家の特盛牛丼食べてまだ少し食べれるかも?という食欲旺盛な人であれば、おにぎりを一つプラスしてから揚げ弁当を食べるとおかずと飯のバランスがいいかもしれません(僕調べ)
何はともあれ、成人男性1日の摂取カロリーの半分を一食で賄えるほどのからあげ弁当を食べることができて、今日もおなか一杯幸せいっぱいでごちそうさまでした。
またこちらには、いなげやのお惣菜やお弁当をまとめた記事がありますので、ぜひ読まれてお気に入りの一品を見つける参考にされてください。



コメント