稲田堤周辺から中の島あたりの多摩川を下りながら散策したのち、「三沢川のお気に入りの場所へ行こう」と思い、向かうことにしました。
三沢川と多摩川の関係性も知りませんでしたが、とにかく向かいます。
その途中の道すがらで気になったものをまとめてみました。
上にJR南武線が走る線路下のトンネル
多摩川の取水堰から土手を上がってすぐにある信号を渡って三沢川沿いに歩いていくとこんなトンネルを見つけました。
なにかは分かりませんが惹かれるものがあります。
角度をつけなければいけなかったのか?デザインでそうしたのかは不明ですが、徒歩でも自転車でも通ることができる工夫がされています。
短いトンネルですがこの空間は好きです。
通ってきたところを振り返ってみました。
そして三沢川です。
多摩川から流れている川。と思っていましたが、多摩川に流れ込んでいる川なんですね。三沢川って。
川崎の水源の一つと考えると自然の壮大さを感じずにはいられません。
地平線・・・とは言いませんが、まっすぐ伸びた三沢川沿いの小径。大分飛躍して川崎街道です。
車で通ることはありますが、歩いては初めてかも。この橋。
新三沢橋という名前がついているんですね。
ともう一度三沢川を眺めていると
んん?
橋の手すりのデザインはもしや梨ではないですか。
この辺りの梨は有名ですからね、モチーフに使用されたんでしょう。
三沢川を登ります。
途中、川へ下れる休憩所があり、おじいさんが一休みしていました。
そこから間を端折って、お気に入りの場所へ来たはずが・・・
水の流れを止めるミニダムがこの日はなくなっていました。
まぁいいや、穴沢天神に向かおう。と歩みを進めると
生活用水ではないであろう、水が流れ込んでいたり
魚が集まって泳いでいたり
京王線も新宿に向かっていたり
通り過ぎようとしていたり
山側を見上げると、土砂が来ないようにコンクリートで土留めされていたりと
個人的には見どころの多いスポットでした。
時間とか気にしなくていいよ。という日にはまた通りたい散策コースでした。
コメント