![]()
稲田堤は激戦区というほどラーメン店は多くはありませんが、おいしいお店は多いです。
そのラーメン店をまとめた記事はこちら。
そういえば、バーミヤンでラーメンって食べたことがあるっけ?と思い返し、まだ食べた記憶がなかったので休日のランチ時に訪問してみました。
ラーメンにはチャーハンか餃子を一緒に食べるんですが、から揚げも食べたかったので、ラーメンとから揚げを実食。
今回はバーミアン京王稲田堤駅前店で食べたラーメンとから揚げ、またメニューも紹介したいと思います。
また動画で見たい方はこちらをご覧ください。
一歩上がるたびにテンションが上がる階段のバーミヤン
![]()


今日はラーメンを食べようと考えていましたが、この階段を見たら、そうだから揚げも食べたかったんだ!と注文を決定しながら一歩ずつ上がっていきました。
テーブルに置いてある調味料です。
![]()


注文したからあげは10分せずに提供されてきました。
からあげは極み塩付き。ということですが横の方に見える粉末が正体のようです。
![]()


まずは一口食べてみました。
![]()


ニンニクはあまり効いておらず、脂身の少ないからあげです。
極み塩です。
![]()


極み塩をつけて食べてみます。
![]()


結構つけてしまい、塩辛かったです。
薄味が好きな人は少しつけるくらいがいいと思います。
申し訳程度に添えられたキャベツです。一口で食べ終わってしまいました。
![]()


もう一度からあげです。
![]()


から揚げ自体には強い味付けがされていませんが、脂身が少なく結構好きな味でした。
スポンサーリンク
バーミヤンラーメンは大盛100円増しで半盛りもあります。
![]()


運ばれてきたラーメンです。
昔ながらの中華そば。という感じです。
メンマです。
![]()


黄金色のスープです。
![]()


チャーシューです。
![]()


ほうれん草です。
![]()


ネギです。
![]()


ノリです。
![]()


麺はストレートの細麺でした。
![]()


![]()


食べ飽きない醤油ラーメンです。
![]()


特に特徴があるわけではありませんが、チャーシューらしい個性があります。
![]()


チャーシューとラーメンを一緒に食べました。
![]()


毎日食べてもいいくらいなじむ味でした。
バーミヤン京王稲田堤駅前店のメニューを紹介!
こちらはバーミヤン京王稲田堤駅前店のメニューです。
![]()


![]()


![]()


![]()


![]()


![]()


![]()


![]()


![]()


![]()


![]()


ふ~!さすがバーミヤン。メニューが豊富です。
スポンサーリンク
平日限定の定食メニューです。
![]()


![]()


![]()


ランチメニューです。
![]()


バーミアン京王稲田堤駅前店の店舗情報
営業時間:10時~翌2時
定休日:なし
住所:〒214-0001 神奈川県川崎市多摩区菅2丁目7
さいごに
ちょうど12時、ランチ時に訪問したバーミヤンは家族連れや夫婦2人、という組み合わせで食事をしている方が多かったです。
昨日あったことや仕事について、今度行く旅行についてなどを話しながらゆっくりと中華を食べている印象でした。
値段も手ごろでメニューも豊富なので、料理をシェアしながらリラックスできる場所の一つなんだと思います。
僕は一人でしたが、隣に座り食事していたのは、小さな女の子とお父さんがおり、お父さんが面倒を見ながら女の子の面倒を見ながら食べさせているという、ほほえましい光景を見ることができました。
バーミヤンはこうした家族や親しい人たちでゆゅくりできる空間を提供している場所なんだと思います。
仕事の途中でも、今日は少し時間がある。というときはバーミヤンで食事をしながらゆったりとした時間を過ごされるといいと思います。
今日もおなか一杯幸せいっぱいでごちそうさまでした。
また、こちらに稲田堤のラーメン食べ歩きの記事がありますので でラーメンが食べたい! という方はお店選びの参考にしてください。



コメント