![]()
20年以上前に数回食べに行った記憶のあるトンカツ屋。
かつ善であります。
その時はカウンター席で食事をしたような気がするのですが、くつろいでいただいた思い出が残っています。
そして平日のランチ時に当時の記憶をたどるべく食べに行ったんです。
選んだのは定食メニューからお店の看板であろうとんかつ定食。
この定食は特別な個性はないものの、しっかりとトンカツを食べたという満足感を味合わせてくれたのです。
今回は川崎のとんかつ屋 かつ善 で食べたとんかつ定食について書いてみたいと思います。
川崎のとんかつ屋 かつ善
和風な内装で落ち着きのある雰囲気のかつ善。
![]()


店先に出されていたメニーにカツカレーとあったのでランチ選びに悩まされました。
かつ善のメニュー
こちらがメニューとなっておりランチ時はこちらから選ぶ人が多いように感じました。
![]()


生ビールセット
![]()


昼間からは飲みませんが、夜に伺うのであれば贅沢なメニューではないでしょうか?
![]()


ランチメニュー以外には定食メニューとしてスペシャル定食というのもあったり
![]()


エビフライに生姜焼き定食なんて言うのもあって
![]()


トンカツ屋さんの生姜焼きですからうまいんでしょうね。
こちらは次の機会として
![]()


お持ち帰りメニューも充実しています。
![]()


とんかつ定食を注文して、テーブルに置かれたソースと醤油にからしという調味料を確認するのです。
![]()


スポンサーリンク
10分ほどで運ばれてきたとんかつ定食はロース肉を使い衣がカリッと揚ったカツです
出されたお茶をすすりながらまつこと10分ほどで提供されたのがこちらのトンカツ
![]()


白飯とお味噌汁が付いた定食であります。
![]()


トンカツとキャベツ
![]()


あると嬉しいポテサラ
![]()


お茶碗の白飯は上品に盛られています。
![]()


お味噌汁。
![]()


とんかつ定食はこうでなければ!というラインナップであります。
まずは何もつけずにカツをいただくと
![]()


歯ごたえはあるものの硬すぎない。
ちょうどいい感じのカツであります。
やはり何も付けないというのもなんですから、ソースをドバドバッとかけて
![]()


うん。
やはりこれだね。
程よい油を吸った衣はカリッとしており、中のお肉とソースと相まってうまさが口の中に広がっていきます。
![]()


味を確かめるべくポテサラを食べてみると、クセのないお口直しにはぴったりな一品。
今度はからしをつけて見ると
![]()


ピリリとして鼻をツーンと抜けるようなあの刺激と共に、とんかつの格をワンランク上げているかのようです。
途中、キャベツを挟み
![]()


何故トンカツにはキャベツが付きものなんだろう?
どこで食べても必ずセットとなっている気がする。
きっと胃もたれなどを防止する効果があるからなのかもしれない。
などと考えるも、トンカツ食べに来ているんですから胃もたれなど気にすることもなく、食べ進め
![]()


途中のこうしたお漬物って
![]()


口の中をさっぱりさせてくれるんですよね。
大根コリコリ。
![]()


キュウリはシャキシャキ。
![]()


と気が付くとカツは半分を食べ終えてしまい。
![]()


白飯はもうなくなっているという・・・
ペース配分を間違えた?
いや、大盛にすればよかった。
ただただ、大盛にすればよかったのです。
(このあと少し用事があったので腹八分目にしたかったので)
と、最後の一切れをいただき完食となるのです。
![]()


白飯については「結構食うほうだよね?」と周囲から言われる人は大盛を選択した方がいいと思いました。
カツはですね、大味さは見られず、奇をてらったところなどはないのですが、「いつ食べに行っても同じ味で提供してくれるんだろうな?」という安定感を与えてくれます。
20年前に食べた記憶はどうなったかというと、昨日の夜に何を食べたのか思い出せない思考レベルであるため、今回食べたものとリンクするはずもなく・・・
ですが、くつろいでいただいたという記憶は、伺ってみて店内の落ち着いた雰囲気がそうさせているんだな。と見事にマッチするのです。
ガチャガチャしておらず、仕事の息抜きをしたい。ゆっくりとトンカツを食べたい。という人はランチなどに利用してみるといいのではないでしょうか。
サクッとした衣のトンカツを食べることができて、今日もおなか一杯幸せでごちそうさまでした。
川崎のとんかつ屋 かつ善の営業時間や定休日、住所について
営業時間:11時~14時 17時~21時
定休日:月曜日
住所:〒210-0013 神奈川県川崎市川崎区新川通5−1 羽衣ビル
またこちらには、川崎のランチ店をまとめた記事がありますので、ぜひ読まれてお店選びの参考にされて下さい。
南武線沿線のランチ店をまとめた記事もありますので、読んでみてください。



コメント