
そば好きで立ち食いソバなら必ず天玉そばを食べる僕でありますが、うどんが嫌いなわけではありませんから、赤いたぬきという見慣れぬ名前を見て、「おお!?天ぷらが入っている?」「赤いきつねってお揚げが入っているんじゃなかったっけ?・・・」
一瞬頭が混乱しましたが、新しさと新鮮さを感じ手に取り購入することとなりました。
マルちゃんから販売されているのであれば、味は間違いありませんからね。
うどんなのに天ぷらが入っているという意外性を感じた以上食べてみるしか選択肢はありませんから。
今回は見た目のパッケージもうどんなのに天ぷらが入っているという 赤いたぬき について書いてみたいと思います。
マルちゃん 赤いたぬき
きつねがたぬきの被り物をしているパッケージがかわいいです。



エネルギーについて



アレルギー物質について



ふたを開けてみると別梱包の具材などはお湯をかけるだけというお手軽なスタイルとなっております。



お湯を入れて5分後完成した赤いたぬき



うどんは食べなれたあの味であります。



コシが強かったりと特別に個性的ではありませんが、癒される食感のうどんです。



たまご?であります。



小さなお揚げも入っていました。



これこれ!てんぷらははじめにかき混ぜてしまったので形は崩れてしまいましたが、これまで食べなれた緑のたぬきのあのてんぷらの味です。



曇りなく、マルちゃんの赤いきつねのうどんです。



なると。



ネーミングと容器の新しさが目を引くカップ麺でありましたが、味の根底にあるのはマルちゃんの、赤いきつねと緑のたぬきそのものでありました。
 
  
  
  
  

コメント