![]()
コンビニで何を食べようかと物色していると見つけたのが 緑のきつね。
「んんん???容器も違うし名前も違う・・・」「へ~こんなのあるんだ!食べてみるか?」と手に取りレジに並びお会計を済ませて家で食べることとなりました。
今回は意外性と新鮮さが面白い マルちゃんのカップ麺 緑のきつね について書いてみたいと思います。
マルちゃんのカップ麺 緑のきつね
![]()


エネルギーについて
この緑のたぬきは430キロカロリーとのことです。
![]()


アレルギー物質について
![]()


想像通りっちゃその通りですがお揚げが入っておりました。
![]()


容器の形状からして、見慣れたものよりやや小ぶりです。
お湯を入れて3分待ち出来上がりです。
![]()


スープも食べなれたあの味であります。
![]()


うどんだって食べなれたあの味。
![]()


![]()


最大の違いと言えばたぬきに入っているかき揚げではなくお揚げ。
![]()


ほんのり甘く、スープのしょうゆ味とのコントラストが見せ場と言いましょうか?甘さとしょっぱさが交互に口の中に広がるあの感じはたまりませんね。
![]()


もう少し入っていてくれると嬉しい天かす。
![]()


海老の風味が強かったです。
今回はマルちゃんのカップ麺 緑のきつねでした。
てんぷらの代わりに入っているのがお揚げという変わり種ではありますが、個人的にはかき揚げの方が好み。
この味を忘れてしまう前に、食べなれたいつのも緑のたぬき食べて比較してみたいと思います。


コメント