![]()
史上最大量
にんにくまみれ
![]()


ラーメンとニンニクが好きであれば、これを見たら買わずにいられないであろうカップラーメン。
![]()


黒マー油風味
しかもです。
熱湯5分とくれば
![]()


「ああ!これは麺が太いやつだ!」湯がき時間の記載を見ると麺にも手ごたえがありそうだと感じます。
これはガツンとやってくれそうだ!
という期待を込めて手に取り購入するのです。
今回は、確かにガーリックにまみれていたエースコックのカップラーメン にんにくまみれについて書いてみたいと思います。
エースコックのカップラーメン にんにくまみれのカロリーについて
こちらのカップラーメン にんにくまみれ のカロリーは377キロカロリーとのこと。
![]()


500キロカロリーとかを超えてくるのでは?
という想像をはるかに下回る低カロリー。
「もっと高カロリーでもいいのでは?」という気持ちもありましたが、まあこれはこれで良しとしておきましょう。
またアレルギー物質として小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンが入っているとのことです。
![]()


![]()


にんにくまみれ の具材について
このカップラーメンには具材は
![]()


調味油のみとなっています。
![]()


他具材は麺と一緒になっているのでしょう。
お湯を入れて5分というカップ麺にしては長い湯がき時間がかかる にんにくまみれ の麺がぶっとい
カップ麺は3分くらいなら苦痛なく待つことができるのですが、5分となるとややせっかちな性格から「長い待ち時間だな~!」と感じてしまうのですが、待たされるだけの理由があるのでしょう。
そして出来上がったラーメンです。
![]()


おおお!麺が太い!
そしてスープはというと
![]()


これまたにんにく風味が効いたとんこつラーメンのスープであります。
とんこつと言っても博多などのクリーミーなのではない、どちらかというと横浜家系を思わせる味付けであります。
![]()


麺を持ち上げてみると見た感じ確かに中太麺であります。
具材である調味油を投入してみると
![]()


これが黒マー油というのでしょうか?
漆黒の液体が出てくるのです。
そして味見をしてみると
![]()


ほう!
風味が増してうまくなっている!
麺の方も油のお陰でワンランクうまさが引きあがっているようです。
![]()


麺はたしかに太いですがカップラーメン特有のあの感じと言えばいいでしょうか?
お店の味を再現できているとは言えませんが、なかなかな手ごたえある麺であります。
![]()


そして具材として含まれているニンニクですが
![]()


懸命にすくうのですが、思いのほかスプーンにのってはくれずで・・・
結局スープを飲み干した後、そこに大量にあったにんにくをいただきました。
確かに史上最大量との記載に偽りのない大量のニンニクでありましたが、スープがなくなるほどの最後にならなければ食べつくすことはできませんでした。
麺を食べながらニンニクもガンと喰えればなー。と思うのですが、これは物理的な問題からして難しい問題と言えるのかもしれません。
とはいえ、なかなかな手ごたえあるメンと、にんにく風味でいい味付けの豚骨スープのカップラーメンをいただくことができて、今日もおなか一杯幸せいっぱいでごちそうさまでした。



コメント