随時更新中!

随時更新しています!

YouTubeチャンネルに動画を配信中!

 

明治から販売されているレトルトカレー 銀座チキン を実食!程よい辛さとほんのりスパイスがいい感じ!

スポンサーリンク




深き旨みと香り立つスパイスと書かれた 銀座チキン はスーパーのレトルトカレーコーナーで見かけました。

最近おうちごはんが増えてきて、レトルトコーナーやカップメン、冷凍食品コーナーを見に行くのが楽しくなってきました。

そして目についたのが明治から販売されている 銀座カリーシリーズの 銀座チキンです。

今回はレトルトカレーの 銀座チキン について書いてみたいと思います。

スポンサーリンク

明治の銀座チキンのエネルギーなど

こちらの 銀座カリー エネルギーは1袋当たり146キロカロリーとのこと。

白飯茶碗一杯分の170キロカロリーと合わせても300キロカロリー強。

カロリーが気になる方でもたガルに食べられるカレーではないでしょうか?

アレルギー物質は 小麦・乳成分・牛肉・大豆・鶏肉・豚肉・りんご・ゼラチンとのことです。

明治の銀座シリーズは昔ながらの洋食をテーマにしているのか、デザインやパッケージの書き込みには古き良き時代のイメージを保ち表現されています。

中のレトルトパウチにも古き良き時代をほうふつさせるデザインが。

白飯をお皿にのせてスタンバイOK!

お湯で5分温めるだけです。

スポンサーリンク

銀座チキンレトルトカレーが完成しました!

おお!今回は何となくうまく盛り付けができたと自己満足しています。

チキンがぽっこち見えています。

カレーを一口。

おおお!洋食風のやさしさを感じます。

そんなに辛くはありません。

白飯と一緒に、、

おおおおおお~!これはうまいぞ。

チキンです。

もう少し白飯とカレーを混ぜて、もう一口。

カレーは飲み物。とはよく言ったものでどんどん食べ進めてしまいます。

ひとつだけと、もっと入っていたら嬉しいんですが、チキンとカレー、白飯です。

ほんのりスパイスが効いています。

普通のカレーより色が少し赤いですね。

トマトなどのせいなのでしょうか?それともカレーに使われるスパイスのせいなのでしょうか?不明ですが、いつものカレーとは違う味を提供してくれていました。

美味い。

さいごに

食べなれた銀座カリーですが、今回のチキンは初めて食べました。

鶏肉は一つしか入ってはいませんでしたが、いつものカレーとは違うトマト寄りというか、スパイスがほんのり効いた味は、数時間後になってもほどよく口の中に残りいい味でした。

辛さも中辛で、あとに少し残る程度で辛さが苦手な人でもおいしく食べることができると思います。

いつものレトルトカレーとは少し違う味を食べたいと思った時におすすめのカレーです。

家でランチにおいしいカレーを食べることができて、今日もおなか一杯幸せいっぱいでごちそうさまでした。

最後に、今回紹介したお店の情報がお役に立てましたら、

こちらの「ブログランキング」をクリックして頂き、お知らせ下さい。

頂いたクリックを励みに、より深く・ディープな多摩地区のグルメ情報を届けさせて頂きます

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする