![]()
お店には行ったことがなく、食べたことがないのですがそのネーミングからして大変気になるのが頑者。
魚介系つけ麺の立役者と聞いてますます気になるのですが、取り急ぎ身近で食べられるのが袋めん。
以前にスーパーで販売されていたのを食べたのですが、かなりゴキゲンになれたのを思い出しました。
日清食品から販売されている袋入りチルドつけ麺濃厚魚介豚骨 頑者 を実食!麺極太でガッツリ濃厚だった!
そして今回はファミリーマートで販売されていた冷凍ラーメン 頑者 濃厚魚介つけ麺をいただくこととなりました。
ファミリーマートの冷凍ラーメン 頑者 濃厚魚介つけ麺
このパッケージを見て食べたいと思わない人はいないのではないでしょうか?
![]()


つけ麺ブームの火付け役が監修しているとのことで
![]()


期待が高まりますね♪
ファミリーマートの冷凍ラーメン 頑者 濃厚魚介つけ麺のカロリーについて
このラーメンは1人前359gあたり576キロカロリーとのことです。
![]()


よく言われる濃厚ラーメンは800キロカロリーを軽く超えるとされていますから、食事制限している人でも罪悪感なくいただけるラーメンではないかと思われます。
こちらは使用されている食材の表記です。
![]()


小麦・卵・乳成分・さば・大豆・鶏肉・豚肉がアレルギー物質として含まれているそうです。
![]()


作り方でやや手間がかかるつけ麺の頑者
裏面にある作り方を見てみると麺とスープは別に作る仕様になっているようです。
![]()


タレを温めておいて熱湯と混ぜるのね。
![]()


そして袋から取り出すとこのようにタレ、粉末の粉、麺と小分けにされておりました。
![]()


タレを作ろうとまず温めて器に移し
![]()


お湯を注ぐのですが、なかなか解けないw
![]()


味は紛れもなく魚介系のもの。
![]()


スポンサーリンク
ナルトとチャーシューが嬉しい濃厚つけ麺
その中に麺と共に温めたトッピングであるナルトとチャーシューを入れて
![]()


ざるで湯切りした麺をもって完成です。
![]()


ふぅ~
作るの忙しかった~。
正しくは忙しくはないのですが、なるべく暖かい状態で食べたい欲求があったため手工程に無駄が出ないようにすると忙しかったのであります。
![]()


麺をいただいてみると確かに極太であり、少しネットで調べたのですが、アルデンテのような・・・とあるように太いパスタのようでもあるような気もしてきます。
そしてタレをつけていただくと
![]()


ややパンチに欠けるような気もしなくないです。
それはそうですよね。
決め手となる粉末の粉を入れていないのですから。
![]()


その後、粉を入れて食べてみるのですが、魚介系のラーメンでよく感じるざらついた感じが出てきましたw
![]()


これこれ。
こういう濃厚な味が食べたかったんです。
![]()


トッピングであるナルトも
![]()


チャーシューも冷凍ではあるものの肉感が強くこのトッピングがある無しで評価がグンと上がるというもの。
いやーテンション上がるな~♪
![]()


そして麺となると、極太ストレート麺とあるようにコシがあって歯ごたえを存分に楽しむことができます。
![]()


最後までタレが解け切らなかったことはやや悔やまれるところでありますが、完食後にスープにお湯を足して飲んでみるとこれがうまいのです。
体にいいと思えないのですが全部飲み干してしまいました。
スーパーで販売されているチルド麺とはまた違う濃厚なつけ麺でありました。
またこちらには、ファミリーマートで購入し食べた食品をまとめた記事がありますので、ぜひ読まれてお気に入りの一品を見つける参考にされて下さい。



コメント