随時更新中!

随時更新しています!

YouTubeチャンネルに動画を配信中!

 

ローソンのポーク玉子(シーチキンマヨネーズ)おにぎりを実食!具材が三位一体となり白メシ、海苔と絡む絶品でした!

スポンサーリンク




時折利用するローソンでおにぎりコーナーで見かけはしていたんです。

しかし何となく機会を失って食べることがなかったおにぎり。

それがポーク玉子(シーチキンマヨネーズ)です。

以前にスーパーのいなげやでポーク玉子おにぎりを購入し食べたことはあるのですが、そちらはツナが入っておらずあんがいと優しい味だったのを覚えています。

しかし今回のお品はポークハムに玉子焼きにマヨねーじあえのシーチキンと大好物のオンパレード!

結果これはうまいに決まっているのでありました。

そんなことで今回はハマりそうなくらい好きなお味であったローソンのポーク玉子(シーチキンマヨネーズ)おにぎりについて書いてみたいと思います。

スポンサーリンク

ローソンのポーク玉子(シーチキンマヨネーズ)おにぎり

という一文字がロゴになっているという工夫を凝らした食欲を掻き立てるパッケージ

238円

ローソンのポーク玉子(シーチキンマヨネーズ)おにぎりのカロリーについて

見るからに高カロリーと想像するも1包あたり383キロカロリーと、まぁそこまでのハイスコアでないことも安心できます。

パッケージを開けてみるとこのルック

ポークに玉子にシーチキンマヨネーズ。

それらの具材を包むように白飯をもつつむ海苔。

横から見てもテンションの上がるおにぎりであります。

「何回ルックスを見せるんだよ~」と聞こえそうですが、見ていただきたくてですね。

かじりつけばお味はすぐにわかるのですが、一応断面図もご紹介。

2つ折りにされた白飯部分に多くのシーチキンが詰まっています。

これはポーク玉子にかじりつき、最後までおいしくいただけるようにと配慮されているのでは?と気づかいさえも感じさせてくれます。

食べてみて思うのは、具材であるポークと玉子、シーチキンマヨネーズが白飯とのり達と口の中で混ざり合いとてつもないうまさを引き出していることです。

ポークと玉子はそこまでクセを強く出すことなく、ツナと混ざり合うことで相まった旨みが出ていると言えばいいでしょうか?

どれも好きな食材であるところで高評価となるのですが、この組み合わせをわざわざ家で作ろうとは思いませんから手軽に好物を食べられるところは結構なパラダイス具合。

温めるとおいしいと書かれていたので、近く再度購入して温めて食べたいと真剣に想うのです。

このうまさを早速知りあいに伝導してやりましたw

ポーク玉子

ときいてピンと来る方はもれなく食べておいた方がいいローソンのおにぎりです。

最後に、今回紹介したお店の情報がお役に立てましたら、

こちらの「ブログランキング」をクリックして頂き、お知らせ下さい。

頂いたクリックを励みに、より深く・ディープな多摩地区のグルメ情報を届けさせて頂きます

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする