随時更新中!

随時更新しています!

YouTubeチャンネルに動画を配信中!

 

フレンテ南大沢のミートレアで中華そば・清勝丸でつけ麺を実食!濃厚な魚介系のスープとコシのある面が美味い!

スポンサーリンク




南大沢はアウトレットはあったりするので休日は人が多いです。

食べ物屋さんも場所により人が並んでいることもあります。

そんな中でも駅前にあるフレンテ南大沢のミートレアは大きなショッピングモール並みに大きなフードコートがあるので何とか並ばずに食事ができます。

今回はミートレアの中にあるつけ麺 中華そば 清勝丸 南大沢店でつけ麺を食べました。

その時の様子を書いてみたいと思います。

また動画で見たい方はこちらをご覧ください。

スポンサーリンク

フレンテ南大沢のミートレアにあるつけ麺 中華そば 清勝丸に行ったのは休日!

フレンテ南大沢のミートレアにあるつけ麺 中華そば 清勝丸に行ったのは休日のことでした。

たしか12時を少し過ぎていたと思います。

何を食べるかは決めていなかったので、もう何度か行ったことがあるフードコートへ向かいました。

DSC_0464

フレンテ南大沢のミートレアにあるつけ麺 中華そば 清勝丸でつけ麺が提供までの時間について

つけ麺が提供されるまでの時間はこちらの画像にあるように

高速道路のサービスエリアやイオンのフードコートにあるようなブザーを持たされ席に付くんですが、、

20分かかりました。

12時少し過ぎでも席はまだ空いているのも関わらず、20分まちって・・・

せっかちな性格なのに・・・

よく見ずに頼んだのでした。

またよく見ると麺の量の目安があって

小:200g

中:300g

大:400g

特大:500g

となっていますのでご自身の食欲に合わせて注文できます。

清勝丸のつけ麺です。

こちらが清勝丸のつけ麺です。

茶色のスープにはなにか下に隠されていることをうかがわせるじゃないですか・・・?

また、のりの上にあるのが魚介系でしょうか?スープをより濃厚にする粉があります。

麺を持ち上げてみました、

画像だけだと、まるでソフトメンみたいですね。

でもこれがいけるんです。

ノリの上にある粉をかき混ぜ、麺をダイブです。

見た目通り濃厚な味でうまいです。

ドンドンと食べすすめていきます。

独特なカットがされたチャーシューも美味いです。

スポンサーリンク

麺とチャーシューを一緒に食べてみました。

今度はメンマと麺です。

ピンボケなのが惜しいですが(いつものこと)ノリと麺を一緒に食べました。

また、同じお店の清勝丸で食べた中華そばについてはこちらで紹介しています。

南大沢駅近くのフレンテ・ミートレアにある「清勝丸」でランチにラーメンを実食!やさしい味の中華そば!

さいごに

つけ麺はあまり食べたことがないし、魚介系のラーメンも経験が少ないので あれ ですが、濃厚で美味かったです。

めんもコシがしっかりあって、食べながら つけ麺が好きな人の気持ちが分かりました。

20分の待ち時間には・・・ですが、待って食べるだけの価値はあったと思います。

もしかしたらこの待ち時間は、麺が太麺であることで時間がかかってしまうのかもしれないと思いうと、まっこれも仕方がないと思えます。

近くにある横濱家系 南大沢らーめん家とは方向性の全く違うラーメンでありましたが、今日もおなか一杯幸せいっぱいでごちそうさまでした。

またこちらには、南大沢のランチをまとめた記事がありますので、お店選びの参考にしてください。

南大沢のランチとラーメンまとめ!

最後に、今回紹介したお店の情報がお役に立てましたら、

こちらの「ブログランキング」をクリックして頂き、お知らせ下さい。

頂いたクリックを励みに、より深く・ディープな多摩地区のグルメ情報を届けさせて頂きます

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする