![]()
数年前に一度言った頃がある矢野口駅から歩いて5分もかからないラーメン店の平やへランチ時につけ麺を食べに行きました。
前は沖縄そばを食べて、値段の安さとコスパに感心しましたが、つけ麺もうまいと聞いたので再訪問です。
お店は少しわかりずらい場所にありますが、ひっそりとたたずんでいる分混雑していないし、落ち着いてラーメンを食べることができます。
今回は 平や のつけ麺とメニューについて書いてみたいと思います。
矢野口駅周辺のラーメン・つけ麺店、平やの外観です。
![]()


外にある大きな豚さんの置物が目印です。
![]()


餃子はお持ち帰りができるそうです。
![]()


この日は遅めのランチとして14時に伺ったんですが、季節外れの雪のせいか、お客さんはいませんでした。
カンター7席のこじんまりしたお店です。
![]()


10分で提供つけ麺5分で完食って・・・
お店に入り、今日はつけ麺にしようと思っていたので迷うことなく「つけ麺」をオーダー。
店内の張り紙にも 太麺を使用しているのでお時間をいただくことがあります と書かれています。
注文して10分でラーメンが提供されました。
見るからにコシが強そうな太麺です。
![]()


トッピングはシンプルにチャーシューとネギ、メンマです。
![]()


つけ汁です。
![]()


魚介系らしい粉末がかかっています。
まずは何もつけず麺だけをいただいてみます。
![]()


卵の味をしっかりと感じることができます。
スープです。
![]()


汁をつけていただきます。
![]()


結構魚介系の濃厚な味がインパクトあります。
メンマです。
![]()


チャーシューです。
![]()


ネギと絡めて麺をいただきます。
![]()


![]()


チャーシューと一緒にメンをいただきます。
![]()


周りにつゆが飛ぶのもお構いなしにラーメンをがっついています。
濃厚な味で病みつきになりそうです。
箸が止まりません。
![]()


たった5分で完食してしまいました。
スポンサーリンク
平やのメニューを紹介!
こちらは平やのメニューです。
![]()


魚介系つけ麺が1番人気のようです。
![]()


坦々つけ麺も気になります。
![]()


![]()


担々麺は辛さが調整できるようです。
![]()


ラーメンのトッピングです。
![]()


夜は一杯飲み屋風の営業スタイルなのかもしれません。
![]()


おつまみのから揚げもおいしそうです。
![]()


スポンサーリンク
川崎街道を歩いていると小さな看板がありますので、この道を間違わないようにしてください。
![]()


平やの営業時間や定休日、住所について
営業時間:11時30分~14時30分 17時30分~23時
定休日:月曜日
住所:〒206-0812 東京都稲城市矢野口725−1
さいごに
矢野口周辺で徒歩で行けるラーメン店は駅の反対側にある やのけん かこちらの平やくらいとお店の数は少ないです。
やのけんのラーメンについてはこちら
稲城市JR南武線の矢野口駅近く「やのけん・YANOKEN」でラーメンを実食!煮干しラーメンが濃厚だった!
比較するのは何ですが、やのけんは超濃厚で平やはつけ麺や担々麺など選べるので、回数かようのは個人的に平やかなと思います。
おっと、昔ながらの醤油ラーメンがランチのセットで提供されている 生そばごとう という選択肢もあります。
お蕎麦屋さんながら、食べたラーメンはなかなかでした。
JR南武線 矢野口駅徒歩3分の 生そば ごとう でラーメンチャーハンセットを実食!昔ながらの味に舌鼓した!
話を戻して、今回のつけ麺は魚介系の濃厚スープと歯ごたえ強めの麺でしたが、数年前に食べた沖縄そばはあっさりしていて、こちらもおいしかった記憶があります。
ランチタイムの閉店間際なのでお店にはお客さん僕一人でしたが、後から入ってきた方は担々麺を頼んでいました。
辛さが調節できることと、クリーミーなスープをのぞき見するとおいしそうでした。
次回の訪問では担々麺を食べると決心しています。
チャーシューと濃厚つけ麺を うまい こう言いながらテーブルいっぱいにつゆを飛ばし、今日もおなか一杯幸せいっぱいでごちそうさまでした!
また、こちらには矢野口のランチをまとめた記事があるので、お店選びの参考にしてください。



コメント