![]()
目玉焼きが非常に愛嬌のあるお弁当でありますが、このお肉がスパイシーで結構な辛さでした。
![]()


ガパオライスとかあまり食べなれないもので、もうだいぶ前に渋谷のガパオ食堂で食べたっきり。
味の記憶も定かではありません。
スーパーのお弁当としてもいなげやのナシゴレンくらいしか思い当たりません。
ですが、何か惹かれるものがあるのがアジアン料理であります。
焼きそばと同じ日に304円というコスパも手伝い購入し食べてみたのが今回のオーケーストアの本格ガパオライスというお弁当となります。
オーケーストアのお弁当 本格ガパオライス
![]()


手に持ったサイズ感がジャストな感じのお弁当。
![]()


そしてなんといってもこの価格ですよね~
お弁当の原材料について
こちらはガパオライスに使われている原材料です。
![]()


ガパオライスは主に鶏肉を使っているのね?
うん、なるほど。
オーケーストアの本格ガパオライスのカロリーについて
こちらは1食あたり526キロカロリーとのこと。
![]()


低価格の割には高カロリーを誇っているように感じます。
そしてふたを開けてみました。
![]()


どうでしょう?
目玉焼きの白と黄色
茶色ベースのお肉たち
![]()


このコントラストが
![]()


カラフルであり愛嬌を感じさせてくれます。
オーケーストアのガパオライスを動画に収めてみました。
動画は50秒ほどなのでぜひ気軽に視聴してみてください。
まずはお肉を一口
![]()


ほう!
けっこう辛い!
汁が染みた白飯も
![]()


結構スパイシー
![]()


ああ
感じる。
ほのかなパクチーの風味。
![]()


想像以上な辛さであります。
その後何気に玉子をどけてみると
![]()


パプリカやズッキーニがいるではないですか?
![]()


控えめにつけられた味付は素材の味を保っています。
![]()


お肉にけっこうな辛さを感じていたため、この野菜に安心感を覚えます。
![]()


いつ食べようかと迷っていた目玉焼きですが、黄身とお肉を一緒にいただくとまったり感が増して◎
![]()


![]()


ガパオライスの正しい食べ方がわからないのでアレですが、こうした野菜とお肉を一緒に食べた方が
![]()


好みの感じ♪
![]()


たまごも一緒だと辛さが和らぎよりおいしくいただけるように感じます。
![]()


こうしたアジアン風の味付はあまり得意ではないこと。
パクチーのそこまでお好みではないこと。
等々を総合してみると、時々食べるのはいいかもしれないと思うお弁当であります(個人的な好み)
そして原材料をもう一度よく見てみると 鶏肉はバジルで炒められている とのこと。
なるほど。
こうやって作るとこういう味になるんだ~?
という発見できたお弁当となりました。
またこちらには、オーケーで購入し食べたお惣菜やお弁当などをまとめたページがありますので、ぜひ読まれて一品探しのお役に立ててください。



コメント