![]()
実は2回目の訪問となるのですが、1度目は夜であり、お客さんと一緒だったので一杯やりながらでしたので画像を撮るのを忘れてしまったんです。
しかし、新宿はあまり行くことの無い街でありまして、、
達磨は好みの味であったためもう一度行きたいと願っておりまして、その念願かないじっくりと味わうことができました 喜
特に思い出されたのがニンニクチャーハンでありまして、食べた時にニンニクの食感を感じるほどのインパクトがあったため「あ~また食べたい!」と何度考えたことか?
![]()


2度目に食べてもやはりニンニクがゴロゴロと入って男性は好きな料理なのではないかと思える濃いめの味付でありました。
今回は新宿の中華料理店 中華菜房 達磨/ダルマでランチに食べたニンニクチャーハンと餃子について書いてみたいと思います。
新宿の中華料理店 中華菜房 達磨/ダルマ
見るからにザ・中華料理店、という見た目のお店。
![]()


達磨
というネーミングもいかしています。
お店の前にはこのようなメニューが置かれており、知らないお店であれば入店を躊躇しかねないかも?とも感じます。
![]()


1度目はお客さんが「ここどうですか?」というので入ることができたのですが、入って食べて正解でしたね!と話しながら料理を食べたのです。
![]()


新宿の中華料理店 中華菜房 達磨/ダルマのメニュー
ちょうどお昼時でありましたのでランチタイムの定食が頼めるとのこと。
![]()


ふ~鶏のから揚げ定食がある~!
ニンニクチャーハンを食べると決めていなければ心が揺さぶられるところでした。
![]()


10分ほどで提供された餃子
店内はほぼ満席であり、ピークタイム。
もしかしたら待たされるかも!と思っているところに運ばれてきた餃子がこちら。
![]()


中華料理店でよく見かける見た目であり、羽根つきのような特別な個性があるわけではないようで
![]()


醤油とお酢、ラー油でつくったタレをつけていただいてみると
![]()


イケる!
普通な感じがいい餃子であります。
![]()


スポンサーリンク
お目当ての達磨のニンニクチャーハンはマジにんいくゴロゴロでした!
ギョウザを一つ食べたころ運ばれてきたのがお待ちかねのニンニクチャーハンであります。
![]()


見た感じ醤油を使ったチャーハンのようです。
![]()


刻みネギがかけられているのも高評価!
クセのある野菜ってクセになるんですよね。
![]()


スープは薄味で溶き卵と人参が入っていました。
![]()


そうしてニンニクチャーハンを食べ進めるのですが
![]()


こんな感じでガチのニンニクがたっぷりと入っているんです。
![]()


これ食ったらスタミナ付くだろうな~
というくらいニンニクの歯ごたえがあるのですが、これが不思議とニンニク臭はそこまで広がってこないです。
スプーンですくいあげるたびにニンニクのカリッといいますか、サクッと言いますか?あの食感を感じるのにです。
にんにくの食感を愉しみつつ途中ギョウザを挟みつつ
![]()


濃いめの味付のチャーハンは惜しまれつつ完食となるのです。
![]()


あっという間に食べ終えてしまいました。
あ~大盛にすればよかった・・・
そこまで量は多くありません。
あんなにニンニクが入っているのに口の中はそこまで匂いが残っていない。
不思議なチャーハンであります。
でもこれから人と合うという場合は避けておいた方がいいかもしれません。
宴会なども受付している 中華菜房 達磨
![]()


![]()


新宿の中華料理店 中華菜房 達磨/ダルマの営業時間と定休日、住所について
営業時間:11時~23時
定休日:なし
住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目31−5
またこちらには新宿で食べたランチ店をまとめた記事がありますので、ぜひ読まれてお店選びの参考にされて下さい。



コメント