![]()
最近のコンビ二の冷凍食品ってあなどれないんですよね。
クオリティーが高いし、モノによっては値段も安いとくれば、食べない手はありません。
まぁ、から揚げ好きですから、とりあえずすべてのコンビ二の唐揚げは食べておきたいと思い、ローソンに向かったんです。
そして見つけたのがこちらのからあげであります。
![]()


食べてみると醤油系の味付がされた衣が香ばしくていい味でした。
今回はそんなことでローソンの冷凍食品 若鶏のから揚げについて書いてみたいと思います。
またこの記事を動画で見たい方はこちらをご覧ください。
ローソンの冷凍食品 若鶏のから揚げのカロリーについて
![]()


![]()


こちらの唐揚げは1パック当たり175gで432キロカロリーとのことです。
![]()


またアレルギー物質として小麦・卵・乳成分。鶏肉。大豆が含まれているそうです。
![]()


袋を開けてみるとなかなかなサイズのからあげが5つ入っておりました。
![]()


レンジで温め完了です。
![]()


一応サイズの比較として七味唐辛子と比べてみました。
![]()


部屋中に揚げ物の香りが充満してきたところでまずは一口。
![]()


まず感じるのは衣が香ばしいことです。
味的にはチキンラーメンとか、ベビースターラーメンのような?というとイメージしやすいですかね?
![]()


そしてお肉の方は冷凍食品でありながらにくにくしい食感を保っています。
![]()


脂身の少ないヘルシーなたたずまいのからあげであります。
![]()


5つで432キロカロリーなんですからすべて食べてもそこまで罪悪感は感じないかと。。
すこし前後しますが、やはりこれは試してみないとです。
![]()


マヨ。
![]()


当然でありますが、これが合わないはずはありません。
と思うのですが、いやまてよ?
この唐揚げは本当にマヨとあっているのであろうか?
そんな疑問を感じたので、何もつけずに頂くと、マヨつけなくてもいいかも?
そんな気持ちが芽生えてくるのです。
これはおそらく、醤油味の香ばしさが特徴であって、その良さが品に反映されているからなのかもしれないと考え始めました。
それならと、同時に購入していた冷凍の大盛炒飯といただくと、食事を大変楽しいものとしてくれるのです。
この日の一人家めしはチャーハンが大盛なので苦しいくらいおなか一杯となりました。爆
夜飯食えないかもです 涙
と言いつつも喰うんですけどねw
一応大盛炒飯についてもこちらで紹介しておきます。
ローソン冷凍食品 大盛炒飯 を実食!450gとメッチャボリュームがありおなか一杯になる一品!
人生最後の日は炒飯とから揚げを食う願望を抱いていますので、自分の中での2代巨頭をいただくことができて、今日もおなか一杯幸せいっぱいでごちそうさまでした。



コメント