![]()
数年前に一度行ったことがありましたが、景色がいいお店。という印象しかなく、パンの味を忘れてしまっていました。
先にいあるスーパーのヤオコーにはよくいくんですが、横を通るたびに 今後行こう!と思っていました。
そしていいタイミングでパンが食べたくなったので稲城のパン屋 ブーランジェリー メゾン ユキ 南山スカイテラス店へと訪問。
カレーパン・塩パン・メロンパン・パンオショコラと4つを購入し食べました。
今回はブーランジェリーメゾンyukiのパンと店内の様子を書いてみたいと思います。
稲城のパン屋 ブーランジェリー メゾン ユキ 南山スカイテラス店でパンを購入。
こちらが今回購入した、カレーパン・塩パン・メロンパン・パンオショコラと4つです。
![]()


早速家で実食です。
まずはカレーパン。
![]()


甘口カレーパンというのが並べられていたので「甘口じゃないのもあるんですか?」と聞いてみたところ、「ほかにもカレーパンあります」と聞きました。
「あと30秒で焼きあがります」ということだったので、並んでいる間に焼き立てを買うことができ、さすがに出来立てということもあって美味いです。
辛すぎないので辛いのが苦手な方でもおいしく食べられると思います。
![]()


塩パンです。
![]()


なかはふんわりしていてほんのりバターを感じます。
![]()


「世代を超えて愛される」とPOPに書かれていたメロンパンです。
![]()


表面にある砂糖の食感が、がりがりとしてとても印象的でした。
POPにかかれているキャッチフレーズの通り、みんなに愛されるメロンパンだと思います。
これもうまい!
パンオショコラです、
![]()


クロワッサンぽいパンも食べたかったのですが、完売していたようなのでパンオショコラを購入。
これもうまいんです。
クロワッサンの記事の中に入っているチョコがしっかりとした歯ごたえと程よい甘さを感じさせてくれて、さすがパリ仕込み。という一品です。
![]()


女性はみんな好きなんじゃないでしょうか?
スポンサーリンク
Boulangerie Maison Yuki の外観と店内の様子です。
![]()


海外風の外観がオシャレです。
![]()


右側の建物では野菜なども販売されています。
スカイテラスです。
![]()


ここは高台なので見晴らしがとてもいいです。
![]()


コーヒーを飲みながらパンを食べればいい気分転換になると思います。
![]()


![]()


店内の様子です。
![]()


伺った時間はお店の入り口までパンを購入しようと20名くらいの大行列。
皆さん結構買い込んでいます。
![]()


![]()


チルドのサンドイッチもオシャレです。
![]()


売り切れていたクロワッサン。次回は購入したいです。
![]()


こんな丸い食パンははめてみました。
![]()


ポロポロと購入されていく方がいました。
スポンサーリンク
稲城のパン屋 ブーランジェリー メゾン ユキ 南山スカイテラス店の営業時間や定休日、住所について
営業時間:9時~18時
定休日:火曜日と水曜日
住所:〒206-0804 東京都稲城市東長沼2473
さいごに
稲城のパン屋 ブーランジェリー メゾン ユキ 南山スカイテラス店は、平日なのに店内からはみ出るくらいにパンを求めて人が並んでいるパン屋さんでした。
初めての訪問ではありませんでしたが、どのパンにしようか?並びながら選ぶというスタイルに近い感じです。時間帯によるのかもしれません。
また、パンの工房内では、どのスタッフもてきぱきと働いていて、販売スタッフも愛想がいいのも人気店の秘訣かもしれませんね。
感じよく対応されると もう一つ買っちゃおうかな? なんて気になりました。
稲城駅周辺にはほかにパン屋さんがないことも関係しているかもしれませんが、どのパンもおいしく、買い求めるお客さんで店内は込んでいます。
当日は閉鎖されていましたが、スカイテラスという名前の通り見晴らしもいいので、おいしいパンを買に行くことが気晴らしになる素敵なお店だと思います。
お客さんは女性が多かったですが、普段パンに無頓着の男性もおいしいと感じるはずなのでこだわりのパンを求めて是非一度いってみられるといいと思います。
今日もおなか一杯幸せいっぱいでごちそうさまでした。
またこちらには、稲城のランチを紹介した記事がありますので、お店選びの参考にしてください。



コメント